
コラム | 株式会社ワイズエフェクト|ブランド戦略・人財育成・教育研修のプロフェショナル - パート 2


2023年度新入社員を迎えるにあたり
2023年度新入社員の背景 桜の季節になるとそろそろ新入社員研修時期になってまいります。マスク着用などコロナ感染対策も少し緩和されつつある中でリアル研修へのご依頼が続いております。今年入社の方々は大学… > 続きを読む
2023年新入社員研修のポイント
コロナ禍学生生活を送ってきた世代 2023年に入社してくる彼らは、ほぼ大学生活をコロナ禍の中で過ごさざる得ない環境で大学生活を送った世代ですね。授業はオンライン、通学も少なく、日々PCで受講しレポート… > 続きを読む
社員に想いを届けるために!
経営理念が必要とは言われてますが・・・ 経営理念、経営方針が大事と言われどの企業様も掲げていらっしゃいますが実は直面していくのは日々の業務の中での「あれ?」「そんなことじゃないんだけど?」ではないでし… > 続きを読む
2023年人的資本経営の時代へ
2023年人材の価値を最大限に活かす! このコロナ生活の中で久しぶりに帰省ラッシュや初詣のニュースを拝見するとどこか微笑ましい年中行事が如何に大事だったかと気づかされる想いです。世の中は物価の上昇やま… > 続きを読む
アフターコロナにお客様が求めているもの
ネットでは買えないもの!こと!こころ! コロナに関して重症化リスクがだいぶ減り数年ぶりのGWを迎え、その後どのようになるか心配していらした方も多いのではないでしょうか。特に規制がないお休みは本当に久し… > 続きを読む
お客様を読み取り対応する力を養うには?!
もしお客様への接し方がわかったら・・・ 企業と企業でビジネスを行うB to Bの場合でも一般のお客様にサービスを提供するB to Cの場合でも目の前のお相手とのコミュニケーションを円滑に進められたらと… > 続きを読む
社会人基礎力ご存じでしょうか
新入社員研修はビジネスマナーだけで大丈夫でしょうか? 桜の開花とともに新入社員を迎えられる時期ではないでしょうか?弊社でも3月後半~4月は新入社員研修の時期でもございます。今までの新入社員研修と言えば… > 続きを読む
1on1が必要になりお困りではありませんか?
コロナ禍で変わりつつあるマネジメント コロナ禍も3年目となり新入社員を迎えようといています。1年目、急に2月ぐらいから状況が悪化し4月の入社式はじめ研修など急に行えるかどうか?というレベルになり入社式… > 続きを読む