
コラム | 株式会社ワイズエフェクト|ブランド戦略・人財育成・教育研修のプロフェショナル


ハイブランドに必要な極上の接客スキルとは?
接客接遇については、企業がよりサービス力を強化する流れがございます。その中でも高級ブランドやラグジュアリーなサービスを提供する企業が意識しなくてはいけないことは何だと思われますか? それはお客様へ提供… > 続きを読む
ホテルブランドニーズのお客様に求められる接遇接客スキル
ハイブランドに訪れるお客様とは ハイブランドと一口に言っても様々な業種業態がございます。 弊社もハイブランドの企業研修は数多く行っておりますが、そういった会社様の研修では、接遇接客はもとより、感動を呼… > 続きを読む
組織運営におけるDiSCの活かし方 ~チームビルディングとマネジメント~
<多様性を知るということ> 益々マネジメントの質が求められるようになる中で、なぜ行動を分析する必要があるのでしょうか? 人の価値感はもともと多様なものなのですが、これまでは「同じ方向を向いて進める人」… > 続きを読む
出版記念イベント『個性を活かすリーダー交流会』を開催しました
2024年10月25日14時~中日ビル「文喫」内にて 今回の出版に際して『個性を活かすリーダー交流会』を実施いたしました。 今回の著書のテーマでもある 「コミュニケーションをより良くするためには」 目… > 続きを読む
DiSCで見る自己を悟り、他者を知る!企業の生産性UP
老子の名言「他者を知ることは知恵。自分を知ることは悟り」をDiSCで! 老子の「他者を知ることは知恵。自分を知ることは悟り」という名言がありますがかなりの時を経ても今、令和においても求められていること… > 続きを読む
新刊「行動傾向分析で磨く 個性を活かすリーダーのコミュニケーション」は、ビジネスリーダーの必読の実践ガイド
1つ前のコラムにてお知らせさせていただきましたが10/1に私の新刊 「行動傾向分析で磨く 個性を活かすリーダーのコミュニケーション」 が発売されました。 既に購入いただいたみなさんから、嬉しいお声の数… > 続きを読む
多様性が重視される時代!組織・チームにおけるコミュニケーション能力を高めるためには?!
お互いのコミュニケーションの取り扱いがわかったら? 仕事において社内、プロジェクトごとに関わるメンバーが・どのようなモチベーションで?・どのようなことにスキルがあり?・どんな声がけが良いのか?・こだわ… > 続きを読む
ジェネレーションギャップに悩むリーダー層
部下育成の悩みは尽きず・・・年齢差ゆえか?! 「今どきの若者は…」その言葉、そう時代を超えてもずっと聞かれるリーダー層が悩まれながら言われる言葉ですよね。 なにを隠そう、私が若い時も言われていました。… > 続きを読む