facebook お知らせ

株式会社ワイズエフェクト|ys-effect

お問い合わせ
  • ホーム
  • コンサルティング
  • 研修一覧
  • 会社概要
  • 講師プロフィール
  • メディア実績
  • コラム

人を伸ばすにはティーチング?コーチング?

人の可能性はどこまで広げられると思いますか?

能力や才能を活かすには環境づくりが大事です。その環境づくりは企業では上司と部下の関係性というところが多いです。

子供の時を思い出してみましょう。小学生の時、とてもいい先生だったと印象に残っている先生と嫌な思いをもったままの先生といらっしゃいませんか?

それは何故ですか?

きっと自分の想いを組んでもらえなかったからではないでしょうか?

でもきっと授業としては国から言われた指導に基づき授業は行われていたはずです。 しかし必ずしも楽しく勉強していたとは限らないはずです。

例えば圧倒的な上下関係で言いたいことも言えなかったり、発言したことで恥ずかしい 想いをしたり、でも一方自分で自ら気づいて学んだことは身になっていることなどございませんか?

又は先生がちょっと後押ししてくださった言葉でその教科が好きになったりしていませんか?

コーチング?ティーチング?人材育成に最適なのはどっち?

人が学ぼう、身につけたいなどと思うきっかけはそんなことからではないでしょうか?となると企業において先輩や上司のようなリーダーの導き方でその社員の可能性はかなり変わって行きます。

その際大事なことが「ティーチングとコーチングの使い分け」です。

「ティーチング」は新しいことを学ぶ上で大切なことではありますが、ある意味その教えるものの持っている能力や技術以上を得ることは厳しいです。

またいつもティーチングを行っている環境だけになると相手は請けにに慣れてしまい、自分で答えを導きだせなくなりますし依存度が高くなってしまいます。

そして答えも先生が持っているので一つに限られてしまう場合が多いです。

それに対して「コーチング」はコーチにより自分の能力や技術がどんどん引き出されます。そしてその目標を叶える為にどうすればいいのか、自分で考えて行動するところまでになります。

そうです。コーチが傾聴を促すことで自らがやる気を出し自主的に方向性を気づいて具体的に動けるようなことが見えて来るのです。

こうした場合は自身が心に落とし込みが出来て動けますのでぶれませんし、やる気がみなぎります。   現在の仕事観はお金というよりやりがいを求めている場合が多いです。

だからこそ社内コーチの技術をリーダーが身に付けることが必要になります。

では「コーチング」が出来るリーダーを育成するにはどのようにすればいいのでしょうか?」 弊社でも実際クライアント様のリーダー研修の中でおこなっておりますが、 下記の流れです。

傾聴力⇒話をまとめる力⇒質問力⇒受容力⇒アクティブスピーチ力 この流れです。

先ずは聴くこと、漢字を分解した通り耳+目+心で聞くのが傾聴力 その後相手の話をわかりやすい言葉でまとめる力。より話を深くする質問力 相手の言い分、状況を一度受け入れる力。相手賀何かを掴んでいると思い後押しするための前向きな言葉がけの力です。

技術として身に付けたリーダーが多いとコミュニ―ションもとれますし 前向きな部下が増え、しいては業績UPに繋がります。   あなたも今日から「ティーチングからコーチングへ」 詳細はお問い合わせくださいませ。

<24時間受付中> いつでもご連絡ください
お問い合わせはこちら

翌営業日以降、担当者よりご連絡いたします。

  • アイミツアワード 2020受賞

    アイミツアワード2020
  • メールマガジン登録
  • オンライン研修
  • 対象者別研修一覧

    • おすすめ研修
    • お知らせ・新着情報
    • コラム
    • 業種別研修一覧
      • コンサルティング
      • サービス
      • 医療
      • 営業職
    • 階層別研修一覧
      • 中堅社員
      • 女性社員
      • 新入社員
      • 管理職
      • 若手社員
  • 講師プロフィール

    余語まりあ

    生涯学習開発財団
    認定イメージコンサルタント
    RMCAリスク診断士 (R)
    PCCアクティブコミュニケーション認定講師
    ワーク・ライフバランスコンサルタント養成講座 修了
    日本ポテンシャルプロファイリング協会(JPPA)認定インストラクター
    骨格診断士
    イメージ戦略研究所
    政治家イメージコンサルタント養成講座 基礎講座修了
    日本商品開発士会認定 商品プランナー
    公益財団法人日本女性学習財団キャリア支援デザイナー
    キャリア形成支援士

  • アーカイブ

    • 2021年1月 (1)
    • 2020年12月 (1)
    • 2020年11月 (1)
    • 2020年10月 (1)
    • 2020年9月 (48)
    • 2020年8月 (33)
    • 2020年7月 (10)
  • ワイズエフェクトは、企業コンサルティングも承っております。

    余語まりあ

    ワイズエフェクトでは、余語まりあによる企業コンサルティングも承っております。

    ワイズエフェクトのコンサルティングの特徴は、御社の持つ様々な悩みを明確化し、解決のためのプランを立案した後、問題点ごとの専門家・専門企業によってその問題を解決していく点です。

    企業の持つ問題は多岐に渡ります。人材を人財として育てることを得意とする弊社ですが、人材育成では解決できない問題もございます。

    そんなとき、弊社が「御社」と「専門家」を繋げるハブになることで、あらゆる問題を解決へ導きます。

    「どこに相談すればよいか分からない」そんな時は、弊社へ一度ご相談ください。

    <24時間受付中> いつでもご連絡ください
    コンサルティングに関するお問い合わせはこちら

    翌営業日以降、担当者よりご連絡いたします。

    • ホーム
    • コンサルティング
    • 会社概要
    • プライバシーポリシー

    ©ys-effect All Rights Reserved.

    • ホーム
    • コンサルティング
    • 研修一覧
      • 階層別研修一覧
      • 業種別研修一覧
    • 会社概要
    • 講師プロフィール
    • facebook
    • メディア実績
    • コラム