イメージ戦略
社員のタレント性を活かして業績アップ!
社員のタレント性を活かしてみませんか? 人材不足と嘆く前に 既存の社員さんの可能性を信じて 育成&マネジメントしてみませんか? 人には成長意欲があります。 ただ過去の経験から 伸ばし方を忘れてしまっているだけ …
社員のタレント性に着目するパーソナルなマネジメント「タレントマネジメント」
社員のタレント性に着目する人材マネジメントを推進しております ブランディングコンサルティングの余語です。 人のタレント性に着目するときに一番にわかりやすいのは 「印象を良くする」というスキルアップです! 新入社員でもリー …
新しい経営戦略「人財という資産を活かして!社員のタレントマネジメント」
2019年1月7日 イメージ戦略ブランドコンサルティングマネジメント女性活躍推進新着情報
平成も終わり告げる2019年はここ最近の人口減少と共に 企業も今までの視点を変えていく一年になるのではないでしょうか。 アメリカなどでは当たり前の社員一人ひとりの才能、経験、スキル、個性などを 企業の資産として捉え、活か …
社長のイメージ戦略は企業にととってかなりの重要性あり
2018年12月17日 イメージ戦略ブランドコンサルティング新着情報
企業が採用やブランドイメージアップを かなり計って来ておりますが まず取り組むべきは 社長のイメージ戦略です! こちらを確立することでの効果は 社外へのアウターブランディング効果と 社内へのインターナルブランディング効果 …
男性上司が悩む!女性を活かすマネジメント‘先ずは清潔感’
2018年11月21日 イメージ戦略マネジメント新着情報管理職
女性活躍推進を取り入れて体制と整えようとする場合でも 先ずは今いる男性が女子社員への対応など大丈夫か? お考えの企業様も少なくないようです。 そこで今日は抑えるべきポイントをお伝えします。 このようなお悩みはございません …
社員ブランディングを意識した新入社員研修「ビジネスマナー」編
春といえばお馴染みの新入社員研修の時期もひと段落 ブログもなかなかアップ出来ない状態でしたが 「社員ブランディングを意識した新入社員に向けての研修」として弊社にご用命 本当にありがとうございます。 私の研修はテクニックを …
歯科医院の接遇ステージアップ研修
2018年3月26日 イメージ戦略女性活躍推進新着情報研修関連情報
今回は岡崎にある「すまいる歯科」様でおよそ1年の研修に関わらせていただきました。 内容はすまいる歯科様ならではのステージアップです。 もともとかなり患者様よりご信頼も厚く口コミで予約がなかなか取れないほどの人気の歯科医院 …
企業のブランドを「社員ブランディング」で強化し業績向上を図るとは?
2018年2月14日 イメージ戦略ブランドコンサルティング新着情報研修関連情報
ある意味、サンリオ検定のように様々企業にかかわる歴史から全てを社員として全員が語れるぐらい徹底的な企業のブランド価値について社員に伝えるようなことが人材育成になかにありました。 先日のサンリオの展示会があったようですが相変わらず、当時働いていて結婚退職などした社員始め今でもどうも行ってみたくて、その愛社精神はすごくて私の昨年の秋は行ってきました。皆が皆そうではないこともあるかもしれませんが会社のブランディングに関して今では当たり前に取り組む企業も多いですがいち早くブランド創りを、外部への魅せ方をハード面だけではなくソフト面=社員にまで浸透させる必要性を早くから取り組んでいたように思います。
新卒採用会社説明会のご担当者様が意識することとは?企業のイメージ戦略
そろそろ春に近づくと新卒採用について色々と施策をお考えの企業様も多いのではないでしょうか?3月から各社での会社説明会がスタートし、その準備などにかかられていらっしゃるところも多いと思います。ここで大事なポイント!会社説明会で話される人事担当者の方々の印象及び表現力です。いくら企業の内容が良くても集まった学生にとってパンフレットの中身より、説明会の会場以上に気になるのが話される方の印象です!もちろん服装、表情、姿勢、話し方すべてにおいて学生にとってその企業の代表者と同じくらい印象を持って帰ります。そして学生同士では「感じ良かった」「悪かった」など必ず拡散もしていきます。そのような状況を意識して当日のご担当者の印象及び表現力まで準備…
印象マネジメント
2018年1月18日 イメージ戦略ブランドコンサルティング新着情報研修関連情報
性社員の印象に関するほどこそ上司が注意しがたいことはありませんよね。変に言えば「セクハラ・パワハラ」」と言われてしまう時代、益々女性社員のイメージ、印象については話題にもしずらい世の中です。その割に、やはり女性社員がイキイキ輝いている印象の企業様のイメージブランディング効果は高いものとなっています。ではそうしたいのに注意ができない!そんな時におススメなのが「女性社員の印象マネジメント研修」なのです!外部講師にお任せください!印象マネジメント?って思われるかもしれませんが女性社員からすれば「イメージアップ」とか「第一印象向上」というネーミングの研修ですとまず、「え?私たちのイメージが悪いの?」「第一印象向上しないといけないの?…